厚岸産青つぶ焼き

厚岸産青つぶ焼き
厚岸産青つぶ焼き

厚岸産青ツブ焼き

コリコリ食感と香ばしい磯の香りが食欲をそそる

青つぶ貝の正式名称は、ヒメエゾボラです。殻が少し緑青っぽい色をしている事から青つぶという通称が出来ました。
比較的浅いデコボコしたところに生息しており、かご漁で行われ、エサは、サメ、すけとうだら、イカなどで行われる青つぶ貝(ヒメエゾボラ)です。焼きツブの名称でメニューに出ている貝で、美味しく、一般的に親しまれています。

厚岸産青つぶ焼き
青ツブ焼き

北海道のツブといえば青つぶ

北海道の観光地や市場の場内で提供されるツブ焼きは、 そのほとんどが青ツブです。
網の上で少々濃いめのめんつゆを垂らしてジュワ~と 貝の身が焼けてくる様子は見ていても楽しいです。
竹串で身をくるっとだして頬張ると、 磯の香りとプリプリした歯応えがたまりません。

今回は味付け加工した状態でお届けします。製造時に出たエキスたっぷりのタレも同梱しています。 お好みでかけて召し上がりください。

美味しさ長持ち 冷凍庫で保存できます。

当店からお届けするボイルつぶ貝は、
とれたての旨みを絶妙な加減でボイルし、真空パックしています。

だから鮮度活き活き、つぶ貝の旨みがギュギュギュ~ッと詰まっています。

真空パックしているので美味しさ長持ち、長く保存できるので 冷凍庫に常備していると、とても便利です。

青ツブの炊き込みごはん
名称
青つぶの煮つけ
保存方法
-18℃以下で保存してください
内容量
500g
冷凍前加熱の有無
加熱してあります
加熱調理の必要性
加熱してお召し上がりください
原材料名
青つぶ(厚岸産)、醤油、米発酵調味料、砂糖、生姜、鰹節、鰹節エキス、たんぱく加水分解物、カツオエキス、酵母エキス/調味料(アミノ酸など)、(一部に大豆・小麦含む)
保存方法
-18℃以下で保存してください
保存方法
-18℃以下で保存してください

販売価格¥1,500(税込)

数量

在庫在庫有り

カテゴリー:商品, 海鮮加工品